ライフプランのきっかけは?
結婚して将来のことを考え始めた頃、「ライフプランというのがあるけどちょっとやってみない?」という話を受けてやってみました。
老後だけじゃなく、急にお金が必要になることもあるし、この時期にはお金を貯められるっていう「波」があるから、それを知っておくのもいいんじゃないかちお話を受けて、ライフプランを作ってもらいました。
ライフプランの感想はいかがですか?
漠然と自分のみらい設計をしていた中で、今の収入とか将来の貯蓄とか金銭面にも関わってプランを組んでもらって、自分の中で整理できた、はっきりしたのがよかったと思います。
グラフや表でまとめてもらえて、現在から老後までの流れがわかったので、いつお金が必要になるとか、いつ頃に貯蓄をするチャンスなのかが明確になって、こういう感じなんだと自分の中ですっきり整理されました。ライフプランをする前と、する後の不安の大きさはかなり変わりました。
私は心配性なところもあって、個人年金を20代から始めたりとか、医療保険もバラバラで入ったりしてるんですけど、ちょっとした差で将来的に楽になったり苦しくなったりするというか、1ヶ月何千円の差なんだけど、1年、10年と積み重なるとかなりの額が変わってくるので、そこを見直すことでまた新しいことができたり、貯蓄に回せたりできるんだなっていうのがとても印象的でしたね。
ライフプランを見直したいですか?
今は子どもができて、家も建てたいと思うようになり、自分の現状が変わり始めているので、考え方も変われば価値観も変わってくると思うので、そういう意味で見直したいと思います。自分だけじゃなくなったというのが一番大きいです。

ライフプランを人に勧めるとしたら?
将来を不安に思ってる方に勧めてあげたいです。自分が漠然と思っている不安と、数字や分析からみた不安は違うよっていう安心感を得てもらったり、逆に危機感を得てもらったりっていうのもありますし、全く将来を考えてない人にもあえてお勧めして実感してもらいたい。
それこそ本当に自分だけじゃなくて周りも支えなきゃいけないとか、そういう人には特にやってもらえたらなって思うので、私と同じ30代、家族を持つ世代にはぜひやっていただきたいです。